〒811-0213 福岡市東区和白丘 4-20-26
092-606-6761
MENU

入れ歯|福岡市東区和白丘の歯医者 - はらだ歯科医院

入れ歯

DENTURE

入れ歯DENTURE

お口の働きには、「食べる」「話す」「呼吸する」という大きな3つの機能があります。歯を失ってしまうとそれらの機能が低下してしまい全身の健康にも影響してくることをご存知でしょうか?
お口の働きをきちんと機能させるためには、歯を失ってしまった部分の治療が必要です。歯を失った場合の治療法の一つに入れ歯(義歯)があります。失った本数や場所により、部分入れ歯と総入れ歯があります。

入れ歯でこんな
お悩みありませんか?

  • 硬い食べ物を噛むと痛みがある
  • 食べ物が入れ歯と歯ぐきの間に挟まって痛い
  • 外れやすい
  • 入れ歯がズレてしゃべりづらい
  • 臭いが気になる

入れ歯はお口の働きを回復させてくれる治療法の一つです。入れ歯をしたことがある方なら一度はこのような経験やお悩みがあると思います。合わない入れ歯を使い続けてしまうと歯や歯ぐきを傷つけ、頭痛や肩こり、集中力の低下といった全身の健康面にも影響が出てきます。

入れ歯が合わなくなる
原因とその改善方法

自分に合わせて作ったはずの入れ歯が合わなくなってしまうのはなぜだろうと疑問を持つ方は多くいらっしゃいます。
実は、自分に合わせて作った入れ歯が合わなくなってしまうのには原因があります。

経年的な劣化

経年的な劣化

長く入れ歯を使っていると、噛むことで入れ歯自体がすり減って、作製した当初からすると噛み合わせが変わり合わなくなってしまいます。他にも、食べかすや歯垢(プラーク)の付着やだ液中のカルシウム等が付着することで、入れ歯の素材自体の形が変わってしまい合わなくなります。

改善方法

経年劣化を少しでも防ぐためには、入れ歯に歯垢(プラーク)や歯石が付着したままにならないように専用のブラシを使い、入れ歯を傷つけないよう丁寧に磨くようにしましょう。日々きちんと手入れをすることが大切です。
日々きちんと手入れをしていても素材自体に原因がある場合があります。入れ歯の素材がプラスチックであるレジンは柔らかい素材であるため、すり減る可能性が高く劣化しやすい素材です。
しかし、セラミックであればレジンに比べて耐久性が良く汚れが付着しにくく、付着しても落としやすいという清掃性に非常に優れています。自然な見た目も実現することができる素材に変えることも方法の一つです。

骨の変化

骨の変化

入れ歯を支える土台となるあごの骨は、古い骨が分解され(骨吸収)新しい骨が作られる(骨形成)というのを繰り返して日々変化しています。
もともと歯の周囲の骨は歯を支えるためにあったもので、歯がなくなると吸収が始まります。顎の形態やかみ合わせがあってない入れ歯を使い続けるとそのスピードは速くなります。
入れ歯を支える骨の吸収が進むと、入れ歯と歯ぐきの間にすき間ができ入れ歯があわなくなってしまいます。

改善方法

合わない入れ歯をつかっている場合は、入れ歯の調整をしましょう。つくりかえる必要もあるかもしれません。
入れ歯の歯がすり減ってしまって、気が付かないうちに合わなくなっていることもあります。
定期的なメインテナンスで入れ歯を調整しましょう。

骨粗しょう症治療薬の服用

骨粗しょう症治療薬の服用

骨粗しょう症の薬を服用している方が増えてきています。近年、予防的に服用している方もいるようですが、この薬を継続的に使っていると歯科治療などの傷がキッカケであごの骨が壊死するという副作用が起きてしまいます。

改善方法

毎日の歯みがきを丁寧に行い、歯科医院での定期的なメインテナンスが大切です。お口の中の細菌があごの骨を壊死させてしまうリスクになってしまいます。キズや炎症を防ぐためにも入れ歯の清掃をしっかり行い定期的な調整も必要です。

入れ歯のメリットとデメリット

メリット
  • 周囲の歯を大きく削る必要がない
  • 取り外しが出来るので、ご自身で清掃が行える
  • 金属床の総入れ歯は、薄く作ることが出来るので丈夫で食べ物の温度も楽しめる(保険外診療)
  • 金属のばねを使わない入れ歯は、ばねが目立たないため使用していることを気づかれにくい(保険外診療)
デメリット
  • 耐久性を保つためにプラスチック床が厚くなるので装着に違和感を感じる
  • 硬い食べ物が食べづらい、または噛みにくい
  • 支えとなる歯に負担がかかるため、健康な歯のリスクが高くなる
  • 調整・修理に時間を要する場合がある(慣れるのに時間がかかることがある)

違和感が少なく、食事も楽しめる入れ歯のご紹介

ノンクラスプデンチャー(部分入れ歯)

※保険外診療となります

ノンクラスプデンチャー(部分入れ歯)

金属を使用していないので、目立ちにくく前歯で使用してつけていることを気づかれにくいです。柔軟性のある特殊素材なので、違和感が少ないです。

金属床(コバルトクロム・チタン)の総入れ歯

※保険外診療となります

金属床(コバルトクロム・チタン)の総入れ歯

金属はその特性から薄く作ることができるので、厚みで感じる違和感が軽減されます。 また熱伝導性も良いので、お料理の温度も感じることが出来るので食事をより楽しめます。

食べ物を噛んだり、会話をしたりして口を動かすことは老化防止につながります。
入れ歯の違和感によるストレスを出来るだけ減らして、たくさんお口を動かしましょう。

入れ歯を作製した後の注意点

入れ歯を作製して使い始めの時は、そもそも入れ歯に慣れていません。今までなかったお口の中に違和感があり、外していることが多かったり、そもそも使わなくなってしまったりすることもあるかもしれません。使い始めの時は慣れないことが多いです。話をしたり食事をしたりして普段の生活の時から入れ歯を装着してください。痛みを感じた場合は痛みを取り除き、使いやすいように調整します。

pagetop