インプラント
IMPLANT
インプラント
IMPLANT
歯を失う原因はむし歯・歯周病・事故などいろいろあります。どの部分の歯を失ったか、何本の歯を失ったかによって治療方法も変わってきます。
治療法のひとつにインプラントという選択肢があります。今日ではインプラント治療を受けたことがあるという方も増えてきました。
インプラントは「第二の永久歯」と呼ばれる程、本来の天然歯に近い見た目や噛み心地を取り戻すことが出来る画期的な治療です。
一般的に奥歯から失ってしまうケースが多く、残った歯が少なくなるにつれて歯周病で失われる歯が多くなります。むし歯のまま治療せずに放置していたり、歯周疾患が進行していたりすると歯を失ってしまうリスクは高くなります。こういったお口の問題をそのままにしておくと、全身の健康にも悪影響を及ぼしてしまいます。健康に過ごすためにも、失った部分の歯の治療を行うのが大切です。
インプラント治療は1本の歯を失った場合から全部の歯を失った場合まで適用できる治療方法です。
入れ歯の場合、周りの歯に引っ掛けるようにして装着しますが、入れ歯を支えている歯には過度の負担がかかり、汚れもたまりやすいため歯周病やむし歯のリスクが高まります。ブリッジの場合、両隣に残っている歯を削って土台を作りますが、一度削ってしまった歯は決して元には戻りません。一度削ってしまった歯は悪くなってしまう一方です。このように入れ歯とブリッジは、周りの歯を傷つけてしまい健康な歯までも悪くしてしまいます。
しかし、インプラントは入れ歯やブリッジのように残っている歯を削ることも負荷をかけることもありません。周りの歯を傷つけずに健康な状態で残すことは歯周病やむし歯リスクの軽減にも繋がります。
入れ歯やブリッジは歯の根っこがなく、あごの骨と直接結合していないため噛む力は天然歯と比べると劣ってしまいます。
インプラントは天然歯と同じようにしっかりと噛むことができます。それは、天然歯に歯の根っこがあるようにインプラントにも歯の根っこが存在するからです。インプラントに使う材料はチタンが多く使われており、骨と結合しやすく、劣化しにくいという特徴があるため強い力がかかっても耐えられるようになります。
インプラントは、天然歯と同様に歯の根っこがあるため、入れ歯で見えてしまうバネ(クラスプ)を使う必要がなく、口元からバネが見えてしまう心配がありません。さらに補綴物の色はその人の天然歯の色に合わせて細かく設定できるためインプラントが入っていたとしても違和感がなく、変色しにくい素材を使っています。インプラントはこの見た目の美しさが審美的に非常に優れています。
埋め込むインプラントの材料は、長年の研究と臨床の結果から最も安全なチタンという金属で作られています。チタンは人間の生体と親和性が高く、長期に渡りあごの骨と結合することが確認されています。
※チタンアレルギーや骨粗鬆症、喫煙されている方などインプラント治療が出来ないケースもあります。
※外科処置を必要とし、術後から最終の歯を装着するまでに長期間かかることもあります。
※インプラント治療は保険外診療です。
喫煙によって発生する一酸化炭素は、血中のヘモグロビンと結びつき血液による酸素の運搬機能を低下させます。これにより歯肉の血液不足から血流が悪くなると、骨や歯周組織へ酸素や栄養が行き届かなくなります。インプラントを支える骨や歯周組織が弱ってしまい、インプラントがあごの骨としっかり結合出来ずに外れてしまう原因になります。
インプラントにしたから終わりではありません。せっかくインプラントにしても、その後何もメインテナンスを行わなければ、インプラントの寿命を短くしてしまいます。インプラントを良い状態でキープするためには、毎日の丁寧な歯みがきは欠かせません。インプラントも天然歯同様、歯面に付着したプラーク(歯垢)が原因でインプラント周囲炎と呼ばれる歯周病になります。インプラント周囲炎が進行するとインプラントを支える骨が溶けてインプラントが抜けてしまいます。
天然歯でも同じことが言えますが、毎日の正しい歯みがきと定期的にクリニックで検診・プロケア(インプラント清掃)を受けることで予防できます。