ブログ
BLOG
ブログ
BLOG
🌰こんにちは!秋の味覚が美味しい季節になってきましたね🍁
さつまいも、栗、きのこ、梨など…秋は美味しいものがいっぱい!
そして9月といえば、「敬老の日」もあります👵🧓
“ありがとう”の気持ちと同じくらい大切なのが
「美味しく食べられること」
この機会に、食べる幸せについて少し考えてみませんか?
🍠食欲の秋。でも、「食べづらさ」を感じていませんか?
「最近、食べこぼしが増えた」
「固いものが噛みにくくなった」
「飲みこむ時にむせるようになった」
…そんなお声を、年齢を重ねた患者さんからよく耳にします。
実はこれ、お口の機能(かむ力・飲みこむ力など)が少しずつ弱くなってきているサインかもしれません。
🍽️“噛める・飲みこめる”が、心と体の健康を守る!
高齢の方にとって、しっかり噛んで食べることはとても大切です✨
• 認知症予防にもつながる
• 食欲アップ・栄養不足の防止に
• 誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)のリスクも減らせる
つまり「美味しく食べられる口」を保つことが、健康寿命をのばすカギなんです🔑
🦷お口の機能、チェックしてみませんか?
当院では、こんな症状が気になる方のために、お口の健康チェックを行っています🪥✨
✅ かみにくい・飲みこみにくい
✅ 食べるのが遅くなった
✅ 食事中や食後に痰がからんだ感じがする
✅ 食べこぼしやむせることが増えた
気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談ください☺️
敬老の日をきっかけに、大切なご家族のお口のケアを見直してみませんか?
📝まとめ
「食べること」は、人生の楽しみのひとつ。
大切な人とずっと一緒に“おいしく食べる時間”を楽しむために、
お口の健康、今のうちからしっかり守っていきましょう🦷💗
敬老の日の贈り物に、ぜひ“歯とお口の健康”というプレゼントも添えてみてくださいね🎁✨