〒811-0213 福岡市東区和白丘 4-20-26
092-606-6761
MENU

8020運動 ─80歳で20本の歯を残すために─|福岡市東区和白丘の歯医者・歯周病専門医|はらだ歯科医院

ブログ

BLOG

8020運動 ─80歳で20本の歯を残すために─

こんにちは😊

11月は「いい歯月間」🦷✨

その中でもよく聞かれるのが「8020(ハチマルニイマル)運動」です。

これは“80歳になっても自分の歯を20本以上残そう”という目標のこと。

つまり、年齢を重ねても自分の歯でおいしく食べられる人生を目指す取り組みなんです🍴

 

🦷 なぜ「20本」?

人が食べ物をしっかり噛むために必要な歯の数が、およそ20本といわれています。

20本以上あれば、ほとんどの食べ物を自分の歯で噛むことができるんです。

「入れ歯になるのは年だから仕方ない」と思われがちですが、

近年はきちんとケアを続けることで、80代でもほぼ自分の歯のまま過ごしている方が増えています。

 

🍀 今日からできる8020のための習慣

1. 歯ぐきケアを意識する

歯周病は“静かに進む病気”なので、痛みがなくても油断は禁物です。

2. かかりつけ歯科をもつ

むし歯を早く見つける・噛み合わせをチェックするなど、変わりはないか定期的なメンテナンスをすることが長持ちの秘訣。

3. 食生活を整える

バランスの良い食事を意識して、“よく噛む”習慣を自然に続けましょう。

 

8020運動は、若い世代から意識してこそ達成できる目標です。

30代・40代から歯周病ケアを始めることで、80歳の時の“歯の残り方”は大きく変わります。

 

🌼 まとめ

「80歳で20本の歯を残す」というのは、単なるスローガンではなく、

“いつまでもおいしく食べて笑える人生”を守るための合言葉です。

ご自身やご家族のお口の状態を少し見直してみませんか?

気づいたときから始めることが、何よりの予防になります😊

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ

pagetop