〒811-0213 福岡市東区和白丘 4-20-26
092-606-6761
MENU

歯科のお話 | ブログ - 福岡市東区和白丘の歯医者 - はらだ歯科医院 - Part 3-3ページ

ブログ

BLOG

総入れ歯や部分入れ歯の保険と自費の違いって何?

皆さんこんにちは😊 今回は入れ歯の保険と自費の違いについて、ご紹介させていただきます。 まず総入れ歯の保険と自費の違いについては、   自費の入れ歯 金属のフレームでできているので耐久性が高く、…

続きを読む

歯を失ったときの治療:ブリッジについて

残念ながら、歯の破折や虫歯・歯周病などでやむを得ず歯を抜かなければいけなくなることもあります。歯を抜いた後、そのままにしておくと食事がしにくいのはもちろん、隣の歯が倒れてきたり、かみ合う相手の歯が伸びてしまったりと、かみ…

続きを読む

被せ物の種類はなにがある??

こんにちは。 今日は被せ物の種類についてです。 奥歯と前歯があるのでまずは前歯から説明していきます。 ✨前 歯✨ <保険診療> 硬質レジン前装冠 特徴:金属で制作した歯の表面にプラスチックを貼…

続きを読む

むし歯になった時の詰め物何がある?

皆さん、こんにちは😊 今回はむし歯の治療をして最終的に被せ物をしていかなければならない時 何をいれたかよいのか、どんな種類があるのか迷いますよね🤔 隔週でどんな詰め物があるのか説明していき…

続きを読む

子供が使える電動歯ブラシ ~ソニッケアキッズ~

皆さん、こんにちは😊 もうすぐハロウィン🎃ですね♪ 本日は、子供も使える電動歯ブラシ ソニッケアーキッズのご紹介させていただきます。 朝の忙しい時間にお子さんに構ってられない。。。 そんな…

続きを読む

なおりきらないときは歯周外科

こんにちは。涼しくなってきましたね。   前回は歯周治療(初期)で治りきれない場合は歯周外科手術が必要になります。 ~流れ~ 病気の部分がしっかり見えるように歯ぐきを切って開く 歯の根っこの間や深い部分に入り込…

続きを読む

歯周病はどうやって治療する?

これまで、歯周病についてお話してきました。 歯周病は痛みがなかなか出ず、気がついた時には歯を支えている骨が溶けてしまっている怖い病気です。一度溶けてしまった骨はもとの状態にはもどりません。そこで、治療の目的は、溶けてしま…

続きを読む

なぜ歯周病が進むのか

みなさん、こんにちは😊 前回は、歯周病という病気について説明をしていきました。 今回はなぜ歯を支えている骨がとけてしまうのかを説明していきます。   私たちは、健康な方でも歯と歯肉の間には歯肉溝…

続きを読む

歯周病ってなに?

こんにちは。 今月は歯周病について特集します🦷   歯周病はギネスブックに認定されているほど感染者人口の多い病気です。   日本人の歯を失う原因No.1の歯周病。 CМでも「歯周病予防…

続きを読む

唾液を増やす方法 唾液腺マッサージ

そろそろ、桜も開花しそうですね🌸   今日は、唾液を増やす方法として唾液腺のマッサージを紹介します。 唾液は、お口の周りに複数存在する唾液腺で作られます。特に大きなものとして「耳下腺」「顎下腺」…

続きを読む

1 2 3 4

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ

pagetop